【自己紹介】ハケンの職務経歴書

未分類
スポンサーリンク

 

 

こんにちは。

「ハケン」と申します。

研究職派遣という働き方をしています。
現在30代前半です。

 

スポンサーリンク

自己紹介

経歴

  • 浪人
  • 地方大学入学
  • 学部時代はバイト三昧
  • 国立大大学院入学(生化学、タンパク質科学、構造生物学)
  • 博士課程進学
  • 就活失敗
  • 博士課程単位取得退学
  • R&D人材派遣会社に入社(正社員)
  • 半年後、博士(理学)取得
  • 現在、公的機関の派遣研究員(製薬系)

生命科学系出身です。

学部の頃から研究職派遣を目指していた変わり者です。

形式的に就活をしたこともあり、修士、博士の2回とも派遣会社以外の内定ゼロでした。

 

 

現在の仕事内容

  • 研究
  • 修士学生指導
  • ラボ管理全般
  • 外部発表

派遣ではありますが、割と自由に研究しつつ、重要な仕事も任せていただいています。

 

ポスドクや助教とほとんど同じ仕事内容です。

しかし、派遣なので定時で帰ります。

残業いたしません。

休日出勤いたしません。

契約外業務もいたしません。

とはいえ、お時給の分はしっかり働かせていただいております。

格好つけて表現すると、研究者版スーパー派遣 Dr.X

「O前春子」や「D門未知子」といった感じを目指してます。

 

 

主なスキル・資格

  • 生命科学系の研究
  • 第一種衛生管理者
  • エックス線作業主任者
  • HTML&CSS
  • プログラミング初心者

いたって平凡なスペックです。

2020年に入って、HTML&CSSを独学で学び、ホームページ作成経験もあります。

これを皮切りに、プログラミングや機械学習を学んでいます。

 

 

趣味

  • 旅行
  • 料理
  • ドライブ
  • ダーツ
  • ブログ
  • プログラミング
  • オンライン英会話

 

 

スポンサーリンク

当サイト(ハケンブログ)のコンセプトと発信内容

hakenblogのロゴ
「研究職派遣が〇〇を学んだら。。。」をコンセプトに、得たスキルや学んだ知識、経験をアウトプットしていきます。

 

具体的には、上述のスキルや趣味に基づき、衛生管理者などの資格に独学で合格する方法、ビジネススキル、プログラミング、旅行など幅広く発信していきます。

 

一般的に、「不安定」という印象のある「派遣」「博士号取得者」という立場だからこそ、社会人になってから、スキルアップを意識して学んできました。

 

発信内容が、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

製薬系の読者様には大変申し訳ございませんが、バイオ医薬品関係の内容については、契約の関係上、一切発信いたしません。

 

 

スポンサーリンク

特記事項

ピペットマンのロゴ
プロフィール画像(アバター)
こちらのサイトで作成させていただきました。
https://www.iconpon.com

 

各記事のアイキャッチ画像
フリー素材については、imgタグ中のsrc属性に引用元のサイト名や画像番号を記述しております。

 

 

プライバシーポリシー>

問い合わせ>

 

 

タイトルとURLをコピーしました